【2025年版】aikoの心に響く名曲7選!

MUSIC

aikoの心に響く名曲をランキング形式で厳選紹介!

時代を超えて愛されるaikoさんの、ファンにも人気の名曲を徹底解説。

「カブトムシ」「花火」などのド定番以外にも魅力ある楽曲がたくさんあります!

あなたの好きな曲もきっと見つかる7つをピックアップしました。

えりあし

あなたには、かつて片想いして、今も忘れられない人はいますか?

この「えりあし」はそんな片想いの心境を歌にしています。

今好きな人がいる、過去に出会って忘れられない人がいるという人が聴くととても共感できるはず。

RYO
RYO

好きな人いるなら下の7曲もぜひ!⬇️⬇️

aikoさんの曲は、恋しているあなたののそばで寄り添ってくれるようなものが多いですよね。

「カブトムシ」や「花火」しか聴いたことがないという人も、この曲がaikoさんにハマるきっかけになるかも知れません。

milk

「milk」は、どうしても好きな子に重ねて聴いてしまうという人も多いと思います。

この曲は、直感的な表現がとても魅力。⬇️

ねぇ目を見て ねぇ口を見て 雪もミルクも霞む静かでスロウな

真っ白い光に一緒になりたい

作詞:AIKO

男子のみなさん、こんな曲をカラオケで歌われたらたまらないですよね。(笑)

MVもファンからの評判がとても良く、個人的にも好きなのでおすすめです。

雲は白リンゴは赤

叶わないつらい恋を描いた歌詞と、この明るくポップなメロディーとのコントラストが絶妙ですよね。

あなたが失恋から立ち直ろうとしているなら特におすすめしたい一曲です。

失恋ソングでありながら、悲しく湿った雰囲気ではなく、あなたの気持ちを代わりに歌ってくれるようなメロディーが魅力的。

特にここの部分が個人的にはとても刺さりました。⬇️

逢いたい逢いたい逢いたいと強く願ってれば

なんとなく手が届くような気がしてならないのです

作詞:AIKO

シネマ

4曲目にご紹介するのは、最新曲(2025年4月時点)でもある「シネマ」。

日テレ系テレビドラマ『アンサンブル』の主題歌なので、このドラマを機にaikoさんにハマったという人もいるのではないでしょうか。

RYO
RYO

はかない曲なのに聴くと元気出る……

カラオケに行くと、aikoさんの歌を上手に歌っている人がいますよね。

そんな人はぜひ、この最新曲「シネマ」もマスターして、友達や恋人を魅了してみてください。

僕なら確実に惚れます。(チョッロ笑)

スター

この「スター」は映画『あらしのよるに』の主題歌ですが、絵本版も読んだことがある人もいるでしょう。

まだ「カブトムシ」や「花火」しか聴いたことがないという人は、このような壮大で綺麗なメロディーのバラード曲を聴くとaiko沼にハマるかもしれません。

RYO
RYO

『あらしのよるに』小学校で読んだの懐かしすぎる(笑)

個人的にこれはとても癒される曲で、バイトなどで疲れたとき、帰り道にこれを聴くことでリラックスすることもあります。

みなさんも「特に何があったという訳ではないけど疲れた」という日はありますよね。

そんなときにはこの曲で癒されてみてください!

メロンソーダ

みなさんは、この「メロンソーダ」というタイトルの意味を考えてみたことはありますか?

「タイトルの意味なんてどうでもいい! 」という方も、以下の歌詞を見てから聴くとより深く曲に入り込めそうです。⬇️

メロンソーダがビールになって ハンバーガーはハンバーガーのまま

あぁ こういうのなんて言うんだっけ

作詞:AIKO

お分かりいただけただろうか。

メロンソーダは時とともに変わっていくもの、ハンバーガーはいつでも変わらないものなのです。

aikoさんの曲はセンス抜群な比喩が際立っているものが本当に多いですよね。

あなたもaikoさんの曲を聴くときは、他の曲以上に歌詞に注目してみると、新しい聴き方ができるかもしれません!

あたしの向こう

ラストは関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『素敵な選TAXI』の主題歌にも起用された「あたしの向こう」。

懐かしいですよね。あなたも見てましたか?

RYO
RYO

素敵な選TAXI再放送してほしいな本当に

先ほどご紹介した「雲は白リンゴは赤」と同じく、この曲も明るいメロディーに切ない歌詞の組み合わせ。

失恋後に聴くとかなり泣いてしまいそうですよね。

「絶賛失恋中……」というひとはこの6曲があなたに寄り添ってくれるかも。

筆者より

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

aikoさんの音楽の魅力に浸れましたか?

この記事では、aikoさんの数ある名曲の中から特に心に響く7曲をご紹介してきました。

失恋の痛みを優しく包み込む楽曲から、前向きな気持ちにさせてくれるものまで、彼女の音楽は私たちの人生のさまざまな場面に寄り添ってくれています。

aikoさんの最大の魅力は、やはり等身大の言葉で紡がれる歌詞にあるのではないでしょうか。

恋愛の喜びや切なさ、別れの痛み、そして明日への希望。

誰もが経験する感情を、まるで親友が語りかけるように表現し、私たちの心の奥深くに届けてくれますよね。

また、彼女特有の温かみのある声と、シンプルながらも印象的なメロディラインが作り上げる一度聴いたら忘れられない独特の世界観。

デビューから20年以上経った今でも色あせることなく、むしろ年齢を重ねるごとに深みを増していく彼女の楽曲、歌声は本当に魅力的に感じます。

そして何より、aikoさんの楽曲が多くのファンに愛され続けているのは、聴く人それぞれの人生に寄り添い、時に励まし、時に共感してくれるからこそではないでしょうか。

あなたの人生にもきっと、特別なaikoさんの楽曲があるはずです。

失恋した時に何度も聴いた曲、大切な人と共有した曲、自分を奮い立たせてくれた曲。

今回ご紹介した7曲以外にも、aikoさんには心に響く名曲がたくさんあります。

ぜひお気に入りの曲を見つけて、あなたの人生のサウンドトラックに加えてみてください。

aikoさんの音楽があなたの人生をより豊かなものにしてくれることを願っています!

それでは、また!

aikoさんのオフィシャルサイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました