こんにちは、RYOです。
今日はSEKAI NO OWARI ・Nakajinさんがソロボーカルで歌っている曲を6つ紹介します!
Nakajinさんがソロボーカルの曲6選
- 「TONIGHT」
- 「炎の戦士」
- 「Goodbye」
- 「ドッペルゲンガー」
- 「カレイドスコープ」
- 「正夢」
Nakajinさんがソロボーカルをつとめているのは以上の6曲です。(2025年2月時点)
TONIGHT
バンドリーダーでもあるNakajinさんは普段ギター担当ですが、Fukaseさんとはまた違った魅力があります。
- 中毒性のある独特な声
- いちど聴くと口ずさみたくなる曲調
- 一人称視点で心にひびく歌詞
Nakajinさんは高校を中退しているFukaseさんとは対照的に中央大学理工学部に進学しており、小中学校では野球、高校ではバレーボールに打ち込むなど、まさになんでもできてしまうよう。
「TONIGHT」の歌詞にもこんな一節が……
自分にはなんにもできないと思っていた
でもそれはなんでもできるって事みたいで
望んだ人にはなれないのかもしれないけども
僕は僕になることだけはできるんだ
だからこそ大胆で独創的なFukaseさんとお互いを補い合うすてきな関係性でいられるのかもしれませんね。
炎の戦士
この曲は個人的にSEKAI NO OWARI のなかでトップ3に入るくらい好きな曲です。
初期セカオワっぽさ全開のメロディーで、聴き入ってしまう絶妙なテンポも魅力。

これが好きならインスタントラジオとかFight Musicも好きかも
サビも特徴的なメロディーなので、カラオケで歌っても盛り上がりそうですね。
コアなセカオワファンの中にもNakajinさん推しは多いようで、初期のセカオワが好きなら外せない1曲。
Goodbye
「TONIGHT」や「炎の戦士」とはまた違った曲調、雰囲気の曲。
メロディーはゆったり、歌詞は壮大なので、僕は寝る前に聴いてリラックスしていました。(笑)

あなたはLIP派?それともEYE派?
Nakajinさんの声も優しいので聴き入ってしまいます。
いかかでしたか、「ボーカル・Nakajin」の曲はあと3つ!
ドッペルゲンガー
歌うのはハードルが高そうですがこれを歌えたらとてもかっこいいですよね。
春に転んで骨折っても
夏に寝不足でフラフラでも
秋に財布を失くしても
冬に病魔に冒されても
あくまで僕の感想ですが、夜のドライブで流したいセカオワ曲No.1です。
右の歌詞はこの曲の中で個人的にお気に入りの部分です。
他にもこの曲にはキャッチーで頭から離れないようなフレーズがいくつも登場するのでぜひ聴いてみてください。
もし自分でバーをオープンするならこの曲をずっと流していたいです。
カレイドスコープ
同アルバムに収録されている「silent」はドラマの主題歌にもなっていたので聴いたことがある方もいると思います。
ピアノの音も際立っていてリピートしたくなります。

オルゴールでこの曲あったら絶対買います。(笑)
カレイドスコープは決して有名な曲という訳ではないですが、ぜひライブでききたい一曲。
Nakajinさんファンの方でこの曲が1番好きという方も多いようです。
正夢
最近のセカオワっぽさが出ていてメロディーもかっこいいです。
歌詞は全体を通して一つのストーリーになっていて、とくに最初から聴くと最後のフレーズはなんだか心が温まります。
ベースの音も効いていて曲に奥深さがありますよね。
ここまで、Nakajinさんがソロボーカルの6曲をご紹介しました。
💡ここからはソロではないけどNakajinパートが魅力的な2曲をご紹介します!
これもNakajin作曲!?【隠れた名曲2選】
不死鳥
「Habit」や「RAIN」など数々のヒット曲を世に送り出しているNakajinさんですが、隠れた名曲とよばれる中にも彼が作曲したものがたくさん。
不死鳥はFukaseさんが作詞、Nakajinさんが作曲しています。
Nakajinさんの作る曲は速すぎず遅すぎずちょうどいいテンポのものが多いので、聴いていて心地いいですよね。

カラオケでも歌いやすそう
個人的に前奏が大好きで、歌詞が無いのにリピートして聴いたこともあるくらいです。
マーメイドラプソディー
Nakajinファンなら一回はハマる曲、マーメイドラプソディー。
Nakajinさんの作曲で、Nakajinさんのボーカルから曲が始まります。
イヤフォンやヘッドホンでよく聴いてみるといろいろな音が聞えてきて、水の中にいるような感覚になります。
ちなみにこの幻想的な歌詞を書いたのはSaoriさん。
Saoriさんの歌詞は温かさを感じるものが多いですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最近Xも始めたのでよかったら見てみてください~
コメント